JOIN OUR TEAM 2025 スタッフ募集
京都市内の複数の会場を舞台に開催されるKYOTOGRAPHIE京都国際写真祭は、「アート」「建築」「京都」の共演を実現し、海外を含む各分野の専門家から賞賛される類稀なフェスティバルです。
更に2023年からは、姉妹イベントKYOTOPHONIEも写真祭と同時開催。「音楽」も加わり、より幅広いアート・コミュニティが広がっています。
華やかに見えるフェスティバルも、実現までの道のりは地道な努力や様々な苦労の連続です。それでもやはり、チームの一員となり信頼を築き、共に思いを形にすることの達成感は何にも代えがたいものがあります。
やりがいを持ち、意欲的に一緒にがんばってくださる方なら、経験の有無は関係ありません。お気軽にご応募ください。
さまざまな方とお会いできることを、楽しみにしております!
Photography cooperation:
KYOTOGRAPHERs (interns, support staff)
Roles Available 募集タイプ
- サポートスタッフ (ボランティア) [登録受付中!]
-
展覧会を一緒に楽しみ 支えていただける方
- 活動期間
- 2025年4月頃~5月中頃(主にフェスティバル会期中/可能な方は会期前より)
- 待遇
- 3回参加で全会場を巡れる鑑賞チケットなど、参加回数に応じたオフィシャルグッズなどの参加特典あり。(詳細未定)
- 募集人数
- 300名程度
- 締切
- 2025 年 1 月 29 日(水)<一次締切>
*1月30日 (木) 19:00- サポートスタッフ説明会開催予定
* 必ず「応募要項」を確認後、以下フォームより応募ください。
- インターンシップ [登録受付中!]
-
アート関係のお仕事に興味がある方 現場を経験してみたい方
- 活動期間
- 随時 (2025年1月頃) - 5月中頃
* 担当業務により異なるが3月〜5月がメイン/シフトはフレキシブルに調整可能
- 待遇
- - 報酬・交通費の支給なし
- 傷害保険適用 (事務局負担)
- 学業の単位認定をご希望の方は所属教育機関の制度のもと対応を検討いたします。
- 事務局側の判断により、2ヶ月以上の勤務期間を経たのち複数名を有償採用する場合あり。
- 募集人数
- 20名程度
- 募集締切
- 2025 年 1 月 20 日(月)<一次締切>
*1月22日 (水) 19:00- インターン説明会開催予定
* 必ず「応募要項」を確認後、以下フォームより応募ください。
- ベニューリーダー [応募受付中!]
-
会場づくりから関わりリーダーとして会場を運営、 展覧会の始まりから終わりまでを経験する
- 業務期間
- 2025年 3月後半 ~ 5月中旬
*担当会場決定後に、まずはリモートにて情報共有。現地参加は4月7日(月)より(4月4日(金)実地でのリーダー研修会予定)。
*担当会場により異なる
- 待遇
- - 業務委託契約 230,000円〜 300,000円 (税込) 予定 * 担当会場によるグラデーション。尚、会場は面接後に事務局により決定。
- オーガナイザーパス、カタログ本、オリジナルグッズなど 進呈予定
*交通費の支給なし
*傷害保険適用 (事務局負担)
- 募集人数
- 13名程度
- 締切
- 2025 年 1 月 26 日(日)
*ただし、定員に達し次第締め切る場合がございます。
- サブリーダー (アルバイト) [応募受付中!]
-
責任感を持ち、 展覧会場運営に取り組んでいただける方
- 活動期間
- 2025年 4月11日(金) 〜 5月11日(日) *フェスティバル会期中のみ
- 待遇
- - 時給 1,100円
- 全ての会場が回れるパスポートチケット進呈
*交通費の支給なし
*傷害保険適用 (事務局負担)
- 募集人数
- 40名程度
- 締切
- 2025 年 1 月 26 日(日)
*ただし、定員に達し次第締め切る場合がございます。
Participant's Voice 参加者の声
-
みなさんが生き生きと活動されていて、大変刺激を受けました。普段話すことのないであろう、さまざまな人たちに出会えました。(サポートスタッフ)
-
素敵な作品の中で、半日~1日中居られるのは凄く嬉しいことでした。今回は初めての参加で、不安もありましたが、サポーター同士で情報交換もできて、また話もできて、楽しく過ごすことができました。(サポートスタッフ)
-
会期始まってすぐに、スタッフとして関わる人々によって、おもしろいコミュニティが生まれていることに感激した(ベニューリーダー)
-
先入観なく接してくださり、色々と経験させてもらいました。柔軟な考えを持った運営スタッフと仕事できたこと、色々な人と交流できることも素敵です!(インターンシップ)
-
思い切って参加して良かったです!一つ一つの会場にアーティストだけでなく、スタッフの方々の想いやこだわりが詰まっていることを知り、また違った視点で会場を巡り作品を見ることが出来ました。(サポートスタッフ)
-
こういう世界もあるんですね。遠い昔デスガ、学園祭を想い出しました。(サポートスタッフ)
-
いい意味で「手作り感、手探り感」があり、挑戦的でもあると感じました。搬入、搬出、撮影、イベント補助等、色んな関わり方があったので飽きませんでした。(インターン)
-
自分だけの楽しみのために、お金のかかる趣味でスケジュールを埋めるより、社会に少しでも貢献でき、感謝され、それがタダで出来る場があることに感謝。そして老若男女いろいろで面白い!特に若者と交流ができたことにも感謝。(サポートスタッフ)
-
初めて参加しましたが、活動したい会場や時間を自分で選べることに驚いた!参加した5回希望通り全て違う会場を担当でき、飽きなかった。(サポートスタッフ)
-
事前準備や設営から参加することで、作家と話す機会があったのが本当にありがたかったです。会場が立ち上がり、人が押し寄せ、また空の元の空間に戻る刹那を経験した。(ベニューリーダー)
-
1ヶ月間とても充実した毎日でした。大変な事もありましたが、そんな時こそ仲間に助けられ、人情に触れ、一緒に頑張れたのが良かったです。(サブリーダー)
-
誰かと感想や感動を共有したいお客様、独り言での質問に答えてみたときの驚きの表情等、どれも今の仕事では得られないものでよかったです。美術館では私語禁止ですが、鑑賞しながらお客さんの感動を受け止めて一緒に話せる監視はgood!(サポートスタッフ)
-
最初は慣れなくても、すぐにチームのように連携できる雰囲気があったので、初参加でも楽しく活動できました。(サポートスタッフ)
-
沢山の人と関われました。芸術系の仕事の良いところと悪いところを間近で見ることも出来ました。(インターン)
-
準備段階からインターンとしてさまざまな業務を体験し、会期中はベニューリーダーをしました。そのため、展示や写真祭ができるまでの流れを知ることができました。また、関係者や来場者の方と直接的な繋がりができ、 想像以上のみのり多い経験ができました。(インターン/ベニューリーダー)
More Information どのポジションに応募する?
キッカケは人それぞれ。
さまざまな人たちと体験を共有し、素敵な偶然を楽しみませんか?
ピン!ときたら
- 普段の生活では会えないような人と交流したい
- アートや写真が好き。人が好き。京都が好き。お祭りごとが好き。
そんな仲間に出会い、交流したい。 - 何か新しいことを始めるきっかけを探している。
- よくわからないけど楽しそうだから参加してみたい。
- ボランティアや社会貢献をしてみたい。
- お客さんとは別の視点で、
もう一歩踏み込んだフェスティバルの楽しみ方をしてみたい。 - リタイア後の時間を活用したい。
- 春の京都を別の角度で楽しみたい。
- 京都旅行のついでに参加したい。
- KYOTOGRAPHIEの理念に共感。
どれに応募しようか迷ったら
サポートスタッフ
- 普段の生活では会えないような人と交流したい
- アートや写真が好き。人が好き。京都が好き。お祭りごとが好き。そんな仲間に出会い、交流したい。
- 何か新しいことを始めるきっかけを探している。
- よくわからないけど楽しそうだから参加してみたい。
- お客さんとは別の視点で、もう一歩踏み込んだフェスティバルの楽しみ方をしてみたい。
- ボランティアや社会貢献をしてみたい。
- リタイア後の時間を活用したい。
- 春の京都を別の角度で楽しみたい。
- 京都旅行のついでに参加したい。
- KYOTOGRAPHIEの理念に共感。
インターン
- アートの現場に興味がある。
- 学校で学んだことを実践してみる場所が欲しい、より実践的な体験をしたい。
- アートにまつわる具体的な仕事を知り、何ができるかを探りたい、何を学ぶべきかはっきりさせたい。
- フリーランスの働き方を見てみたい。
- サークル活動代わりに、興味あるコミュニティに参加したい。
- 学校の合間に何かに打ち込みたい。
- 大学を超えた仲間に出会いたい
サブリーダー
- 会期中の1ヶ月間、週3〜5日で働きたい。
- 体力に自信あり。
- 忙しく人が多い現場での臨機応変な対応が得意。
- コミュニケーションをとることが好き。
- 接客やレジなどの実務経験がある。
ベニューリーダー
- アートの仕事で実績を積みたい。
- 1つの展覧会を準備する工程から知り、深く関わりたい。
- これからアートの仕事を目指す、また自分の展覧会をするにあたり、実際に現場の体験をしておきたい。直接お客さまの反応を知りたい。
- 留学の予定が延期になり、それまでの時期で語学やモチベーションを生かしたい。
Frequently Asked Questions よくあるご質問
- 複数のポジションを体験することはできますか?
-
できます。
*応募の際、応募フォームにその旨ご記入ください。
例 )
[インターン + ベニューリーダー]
会期前より、インターンとして特定の会場のプロジェクトリーダー(展覧会担当)のアシスタントをつとめ、会期中はそのままその会場のベニューリーダー
▶会期直前から業務開始となる通常のベニューリーダーに比べ、展覧会の始めから終わりまで、より多くのことを学べます。
[インターン + サブリーダー]
会期前はインターンとして活動し、会期中はサブリーダーとして活躍
▶準備段階から関わることでより多くのことを把握できる為、責任ある立場で深く関わり活躍いただけます。
[サポートスタッフ → 来年インターン]
しっかり関わってみたいが、学校の授業などで時間が取れない方。まずはどのようなフェスティバルかを知ってみたい方。今年はまずサポートスタッフとして参加し、来年はインターンなどでより深く関わる。
▶次回のフェスティバルを見据え、長期スパンで計画いただくもよし。
- インターンは無給ですか?
-
はい。
ただし活動実績によってはサブリーダーやベニューリーダーなど有給のスタッフへの変更の場合もございます。(要面談)
- アートの知識がないとだめですか?
- まったくそんなことはありません。一緒にフェスティバルを楽しみましょう。
- 現段階で会期中4,5月の予定がまだわかりません。(サポートスタッフ・インターン)
- 最終的に予定が合わなければ、参加できなくても大丈夫です。気になる方は登録だけでも構いません。
- サポートスタッフでの参加に、難しい業務はありますか?
-
できることをできる範囲でお願いしています。
会場には必ずリーダーがいるため、わからないことはいつでも聞いていただける環境です。また、事前に活動方法などの資料を共有いたします。わからないことはいつでも気軽にご質問ください。
- どんな方たちが参加されてますか?
-
年齢の下限は中学生としていますが80代の方まで、幅広い年齢層、様々なバックグラウンドを持った方にご参加いただいております。
- 遠くに住んでますが、参加することができますか?
-
できます。
インターン:参加できる作業は限られますが、編集や翻訳、デザインや情報収集・整理など、遠隔でも行える作業もあります。
※状況により、お願いできる作業がない場合もあります。
サポートスタッフ:毎年、京都旅行などのついでにご参加いただく方もいます。また、事前の説明会などはオンラインで行い、アーカイブでもご覧いただけます。加えて、活動方法などの資料もお渡ししますので、当日直接現場に来ていただき、すぐに活動に参加できます。
- 宿の提供はありますか?
- 無料でご提供できる宿はございませんが、ベニューリーダーご希望の方にはKYOTOGRAPHIE特別料金のシェアハウスを紹介することができます。数は若干数です。詳しくはお問い合わせください。
- インターンに参加をしてみたいが、これといったスキルがありません。
-
みなさんが最初から特別なスキルを持っているわけではございません。
興味をお持ちであれば、迷わずにぜひ応募してみてください。思うようにいかなかったとしても、自分に足りないものに気づけたり、活動する中で学べることがあるかもしれません。
- アートの知識や経験はないがアートの仕事に興味があり、ベニューリーダーに挑戦してみたい。
- アートや写真を学んだり、仕事として関わってきた方だけでなく、様々なバックグラウンドを持った方が、これまでにベニューリーダーを務めています。色々な経験が役立つ現場ですので、ぜひご応募をお待ちしております。
- What level of Japanese is required to apply?
-
Internship
It depends on the person or the team you work with. Since a lot of communication is done in Japanese, in many cases, at least a daily conversational level is preferred to communicate though many staff members are Japanese/English bilingual.
Support Staff
Not necessary. Although information for Support Staff is basically provided in Japanese, we will do our best to provide you with basic information and help you understand. Also, daily operation is not that complicated and there is always other staff(such as Venue Leader) to help you. Let’s enjoy the festival together!!
Venue Leader and Sub Leader
A good command of Japanese is required since daily communication (with staff and visitors) is done in Japanese.
連絡先
KYOTOGRAPHIE事務局
担当 宮崎
〒604-0993 京都市中京区久遠院前町672番地1