Sharing Visions Sharing Visions

The Heartwork of Kyoto Journal

『KyotoJournal』は、世界有数の文化都市である京都を拠点に、文化こそが人類にとって最も貴重な創造物のひとつであるとし、40年近くにわたり京都・日本・アジアの多様な伝統と現代のクリエイティブな暮らしを探求し、祝福し、共有することに努めている。国内外の寄稿陣は全員ボランティアであり、商業メディアの枠にとらわれることのない、インディペンデントな自費出版の雑誌である。写真家であり創刊編集長であるジョン・アイナーセンのディレクションによる本誌は毎号、アーティスティックな写真作品が重要な役割を果たしている。今回の展覧会では、過去108号の中から「真髄の作品」ともいえる『KyotoJournal』史上最も魅力的な写真とそのストーリーを厳選して発表する。これこそが『Kyoto Jounrnal』のハートワークなのである。

Fire at Kyoto sword maker’s foundry, <span class="u-italic400">Kyoto Journal</span> 107 (Fire & Kyoto)
Photograph by Tobias Hutzler

Fire at Kyoto sword maker’s foundry, Kyoto Journal 107 (Fire & Kyoto) Photograph by Tobias Hutzler

Elvis noh mask, from “The New Noh,” <span class="u-italic400">Kyoto Journal</span> 106
Photograph by Kitagawa Sohta

Elvis noh mask, from “The New Noh,” Kyoto Journal 106 Photograph by Kitagawa Sohta

Afghani woman, from “Restoring Dignity,” <span class="u-italic400">Kyoto Journal</span> 76
Photograph by Lana Slézak

Afghani woman, from “Restoring Dignity,” Kyoto Journal 76 Photograph by Lana Slézak

Back