JR 「JR クロニクル京都 2024」撮影参加者のみなさまへ
KYOTOGRAPHIE 2025
JRプロジェクト「クロニクル京都 2024」の撮影にご協力いただいた皆さまへ
京都新聞会場 無料ご招待のご案内
みなさまにご協力いただき、JR「JR クロニクル京都 2024」が完成いたしました。
つきましては、会期中にぜひ2つの会場にてご高覧くださいませ。
———
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2025 開催概要
開催日程 2025年4月12日[土]-5月11日[日]
メインプログラム数 14
展示会場数 14カ所
参加アーティスト数 14組(10カ国)
———
昨年10月〜11月にかけて京都市内各所で実施された、アーティストJRによる「京都クロニクル 2024」の撮影では、多大なるご協力を賜り誠にありがとうございました。
皆さまのお力添えのおかげで “The Chronicles of Kyoto, 2024” として作品が無事完成し、KYOTOGRAPHIE 2025 のメインプログラムのひとつとして京都駅会場および京都新聞会場の2会場にて展示されます(京都駅では4月11日より先行展示)。
8B 京都駅会場:巨大写真壁画JR “The Chronicles of Kyoto, 2024” を展示(*無料公開)
8A 京都新聞会場:本作品の世界観に入り込める特別展示(*本招待案内対象)
つきましては、撮影に協力いただきましたみなさまに感謝の気持ちを込めて、京都新聞会場へご招待いたします。
また、京都新聞会場では、みなさまにプレゼントをお渡しさせていただきます。
*おひとり様1セットのみ。
*京都新聞会場にお越しの方のみのお渡しになります。郵送等は行いませんのでご注意ください。
*カタログディスカウントクーポンでKYOTOGRAPHIE 2025 のオフィシャルカタログを15%OFFでご購入いただけます。
——–
JR 京都新聞会場 ご招待 <詳細>
通常、京都新聞会場は「限定無料チケット(オンライン配布)」または「各種パスポート」が必要ですが、本メールをご持参いただくことでパスポートなしで入場可能です。
対象展示:「Printing the Chronicles of Kyoto」@京都新聞
ご招待対象:ご本人様(会期中一回のみ)
会期:2025年4月12日(土)〜5月11日(日)
休館日:4月15日・20日・28日、5月7日
会場:京都新聞ビル 地下1F(印刷工場跡)& 1F (〒604-0873 京都市中京区烏丸通夷川上ル少将井町239)
アクセス:地下鉄烏丸線「丸太町」駅 7番出口すぐ(夷川通側入口)
開館時間:平日 10:00〜18:00、土日祝 10:00〜19:00
入場方法:
受付でお名前をお伝えの上、本メールをご提示ください。
※注意事項
一部展示はツアー形式のため、入場にお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
——–
また、京都新聞会場とKYOTOGRAPHIE インフォメーションセンター(八竹庵、TIME’S)では、このJRの作品を表紙にあしらったオフィシャルカタログをはじめ、作品をモチーフにしたグッズ、JRの書籍なども多数販売しております。
ぜひお手にとってご覧ください。
改めまして、撮影へのご協力に心より感謝申し上げます。
皆さまのご来場を、スタッフ一同楽しみにお待ちしております。