フランス語(日本語字幕)
『顔たち、ところどころ』【KYOTOGRAPHIE 2025開催記念】
- 2025.4.18
- 18:40―20:25
- 2025.4.20
- 19:00―20:45
- 2025.4.22
- 18:40―20:25
- 2025.4.24
- 18:40―20:25
アップリンク京都

KYOTOGRAPHIE 2025 アーティストであるJRとUPLINK京都とのコラボレーション上映。各上映回にJRが京都の人々や物語を捉えた大規模な写真インスタレーション「The Chronicles of Kyoto, 2024」の舞台裏メイキング映像も併映決定!
「ヌーヴェルヴァーグの祖母」とも呼ばれる女性映画監督の先駆であり、2015年にはカンヌ国際映画祭で史上6人目となるパルム・ドール名誉賞、2017年には60年以上にも渡る映画作りの功労が認められアカデミー名誉賞を受賞したアニエス・ヴァルダ。そして、大都市から紛争地帯、様々な場所で、そこに住む人々の大きなポートレートを貼り出す参加型アートプロジェクト「Inside Out(インサイド・アウト)」で知られるフランス人アーティストJR(ジェイアール)。
『顔たち、ところどころ』は、そんなふたりがフランスの田舎を旅しながら、村々に住む市井の人々と接し作品を一緒に作り残していく、ロードムービー・スタイルのハートウォーミングなドキュメンタリー。
第70回カンヌ国際映画祭にて最優秀ドキュメンタリー賞ルイユ・ドール(金の眼賞)、同年のトロント国際映画祭では最高賞にあたるピープルズ・チョイス・アワード(観客賞)のドキュメンタリー部門を受賞。また、第90回米国アカデミー賞、 第43回セザール賞 にもノミネートされるなど、世界の映画祭を席巻しました。
2017年製作/89分/フランス
共同監督:アニエス・バルダ ・JR
配給:アップリンク
言語:フランス語(日本語字幕)
「ヌーヴェルヴァーグの祖母」とも呼ばれる女性映画監督の先駆であり、2015年にはカンヌ国際映画祭で史上6人目となるパルム・ドール名誉賞、2017年には60年以上にも渡る映画作りの功労が認められアカデミー名誉賞を受賞したアニエス・ヴァルダ。そして、大都市から紛争地帯、様々な場所で、そこに住む人々の大きなポートレートを貼り出す参加型アートプロジェクト「Inside Out(インサイド・アウト)」で知られるフランス人アーティストJR(ジェイアール)。
『顔たち、ところどころ』は、そんなふたりがフランスの田舎を旅しながら、村々に住む市井の人々と接し作品を一緒に作り残していく、ロードムービー・スタイルのハートウォーミングなドキュメンタリー。
第70回カンヌ国際映画祭にて最優秀ドキュメンタリー賞ルイユ・ドール(金の眼賞)、同年のトロント国際映画祭では最高賞にあたるピープルズ・チョイス・アワード(観客賞)のドキュメンタリー部門を受賞。また、第90回米国アカデミー賞、 第43回セザール賞 にもノミネートされるなど、世界の映画祭を席巻しました。
2017年製作/89分/フランス
共同監督:アニエス・バルダ ・JR
配給:アップリンク
言語:フランス語(日本語字幕)
- 重要なお知らせ
-
*不定期上映(5月8日まで上映予定、4月26日以降の上映時間は未定)
上映時間や詳細はアップリンク京都のホームページをご覧ください。
https://kyoto.uplink.co.jp/movie/2025/20541
Date 日時
2025.4.1818:40–20:25
2025.4.2019:00–20:45
2025.4.2218:40–20:25
2025.4.2418:40–20:25
Venue 会場
アップリンク京都
- 住所
-
〒604-8172 京都府京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館 地下1階
- アクセス
-
烏丸御池駅(京都市営): 南改札口直結
烏丸駅(阪急): 21番口から 徒歩 9分
Fees 料金
【特別料金】一般・シニア(60歳以上)¥1,500/ユース(19歳~22歳)¥1,000/アンダー18(16歳~18歳)¥900/ジュニア(15歳以下)¥800/障がい者割引¥1,000/UPLINK会員¥1,100(土日祝¥1,300)/UPLINKユース会員(22歳以下)いつでも¥900